報道関係各位
WORLD OF IOT (SEMICON Japan 2016 特別展)
IoTキープレイヤー30社以上が新規出展、規模を拡大して開催
SEMI(本部:米国カリフォルニア州サンノゼ)は、2016年12月14日(水)~16日(金)に東京ビッグサイトにおいて開催するWORLD OF IOTが、IoTのキープレイヤーの新規出展を多数迎えることで、規模を拡大して開催することを発表しました。SEMICON Japanの特別展として2014年に誕生した本展は、IoTを実現するための技術や、IoTによるソリューション、システム、アプリケーションなど、多岐に渡るIoTの世界を俯瞰するIoT総合イベントです。昨年の第2回は122小間の開催規模でしたが、今年は30社以上の新規出展があり約140小間へと拡大する見込みです。
今年の全世界のSEMICONならびにWORLD OF IOTのテーマは、「CONNECT」です。IoTはまさに、CONNECT(繋がること)により新たなビジネスを創造するイノベーションであり、あらゆる産業や社会へ波及していくことが予想されます。本年のWORLD OF IOTは、その中でも、半導体の需要創出が期待されるIoTのアプリケーションと関連技術・製品を展示し、オープンイノベーションによるエレクトロニクス業界全体の成長促進を目指します。
主な出展企業
- インダストリアルIoT/スマートマニュファクチャリング分野
- SAPジャパン(初出展)
- パナソニック(初出展)
- ファナック(初出展)
- コニカミノルタ(初出展)
- シーメンス
- 三重富士通セミコンダクター
- 日立製作所
- 自動車/パワー分野
- トヨタ自動車
- エヌビディア(初出展)
- モバイル/ネットワーク分野
- シスコシステムズ
- 日本アイ・ビー・エム 東京基礎研究所
- センサー/MEMS分野
- ソニーセミコンダクタソリューションズ(初出展)
- 村田製作所(初出展)
- アナログ・デバイセズ(初出展)
また、IoTアプリケーションの発展に大きく寄与することが期待されるフレキシブル・ハイブリッド・エレクトロニクス(FHE)技術を紹介するエリアがWORLD OF IOTに新設され、関係研究組織を中心に13社の新規出展が見込まれています。
上記に加えて、WORLD OF IOTに隣接した「INNOVATION VILLAGE」には、約40社の技術系スタートアップが新規出展し、斬新な技術とユニークなアイデアとの交流による新たなイノベーション創出の機会も提供します。
IoT関連セミナーも著名講演者を迎えて充実
WORLD OF IOTは、展示とフォーラムの両面からIOTの最新情報をお届けします。中でも注目を集めることが予想されるのは、次の3つのセミナーです。
- Industrial IoTフォーラム「デジタル化する製造業競争」(12月15日)
今後のIoTビジネスの大本命とされる、デジタル製造業の新潮流を、世界を代表するソリューションプロバイダーが語ります。- シーメンス(株) デジタルファクトリー事業本部 プロセス&ドライブ事業本部 専務執行役員事業本部長 島田 太郎
- GEインターナショナルインク GEデジタル ソリューションアーキテクト マヨラン ラジェーンドラ
- ファナック(株) 取締役 専務執行役員 ロボット事業本部長 稲葉 清典
- Smart Healthcareフォーラム「IOTが創り出す健康未来生活」(12月16日)
ライフサイエンスやヘルスケア分野で進む、IoTによる情報技術と健康・医療サービスの融合によるイノベーションを、機器メーカーが展望します。- コニカミノルタ(株) 取締役 常務執行役 技術、開発統括本部担当 腰塚 国博
- (株)島津製作所 医用機器事業部 技術部 部長 丸目 尚
- (一財)インターネット協会 副理事長 兼 IoT推進委員会副委員長 木下 剛
- IOT Platformフォーラム「製造業のためのIOTプラットフォーム活用術」(12月16日)
IoTビジネスの成功を左右すると言われる製造業のためのIoTプラットフォーム。世界を代表するサプライヤが、その最前線を語ります。- (一財)インターネット協会 副理事長 兼 IoT推進委員会副委員長 木下 剛
- SAPジャパン(株) インダストリークラウド事業本部 IoT/IR4 ディレクター 村田 聡一郎
- (株)インフォコーパス 代表取締役社長 鈴木 潤一
- オムロン(株) インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 商品事業本部 企画室 拡業推進部 部長 本条 智仁
- インテル(株) アジアIoTセールス 事業開発部 ダイレクター 佐藤 有紀子
その他のIoT関連セミナーには次のものがあります。
- Autonomous & Connected Carフォーラム「自動運転と安全制御」
- ITフォーラム(米国大使館協賛)「製造業におけるサイバーセキュリティ」
- IOTイノベーションフォーラム「IOTに向けた半導体デバイス」
- STS MEMS・センサセッション(1)「広がるセンサアプリケーション」
- STS MEMS・センサセッション(2)「ヘテロ集積化」
- STS 特別セッション -AI-「人工知能:基礎~応用~社会へのインパクト」
- WORLD OF IOT & INNOVATION VILLAGEジョイント企画「モノづくり系スタートアップの今」
- Smart Manufacturingフォーラム「IOTを支えるスマートマニュファクチャリング」
- Flexible Hybrid Electronics Forum(1)「FHEによる新しいものづくり時代の到来」
- Flexible Hybrid Electronics Forum(2)「FHE応用アプリケーションの展開、新しいことづくり時代へ」
- STS パワーデバイスセッション(1)/(2)「新材料パワー半導体~本格実用化始まる~」
WORLD OF IOTへの入場は、原則として事前登録制です。入場登録・セミナー・イベント参加のお申し込みは、公式Webサイト(http://www.semiconjapan.org/jp/)で受け付けています。
WORLD OF IOTは、(株)ディスコによるスポンサー支援のもとで開催されます。
WORLD OF IOT 開催概要
会期: | 2016年12月14日(水)~16日(金)展示会10:00~17:00 |
会場: | 東京ビッグサイト 東展示棟・会議棟 |
主催: | SEMI |
後援: | 米国商務省、特定非営利活動法人LED照明推進協議会、一般社団法人エレクトロニクス実装学会、一般社団法人電子情報技術産業協会、東京商工会議所、一般社団法人日本液晶学会、一般社団法人日本真空学会、日本真空工業会、一般社団法人日本電子回路工業会、一般社団法人日本電子デバイス産業協会、一般社団法人日本半導体製造装置協会、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 |
ロゴ: | ![]() |
開催回数: | 第3回 |
Webサイト: | http://www.semiconjapan.org/jp/world-of-iot-Attend |
本リリースに関するお問合せ | |
SEMICON Japanおよび特別展「WORLD OF IOT」について: SEMIジャパン カスタマー・サービス Email:jcustomer@semi.org/ Tel:03-3222-5988 | メディア・コンタクト: 井之上パブリックリレーションズ Email:semijapan-pr@inoue-pr.com / Tel:03-5269-2301 |